Diary 2006. 11
メニューに戻る
11月30日 (木)  クリスマスバスケットのその後

今日は雨は降らないと思っていたのに!
ミゾレまじりのあめが、激しく降りましたよ〜。
さむーい一日でした。

一日仕事の日だったので園芸作業は何もできませんでしたが、大切なハンギングバスケットが雨ざらしです。
(T_T) 明日クリスマスのイベントに搬入しようと思っていたのになぁ。

帰宅したときは既に暗かったので、明日の朝チェックです。

昨日紹介したバスケットは、昨年作ったものです。
今思うと、苗がぎゅうぎゅうに入っています。
ふわっと余裕を持って植えることがなかなかできません。

今日は昨日紹介したバスケットが5ヵ月後どうなったのか・・・紹介したいと思います。

1枚目は昨年11月に作成したハンギングバスケットのその後で、今年の4月末の状態です。
葉牡丹の花が咲いています。パンジービオラもたくさん咲くようになりました。
詰めすぎたので、ダメになるものはダメになって、他の植物がカバーしたようです。

2枚目、3枚目はクリスマスホーリーです。
これは昨年のバスケットに入れて、5月に解体したあと、ポットで育てていたのです。
今年もちゃんと実がなりました。
これは今朝撮影したものです。

昨年バスケットに入れたときは目立たなかったけど、今年は少し大きくなって、寄せ植えで活躍してるんですよ。寄せ植えはまた今度紹介します。

高めの素材を使っても、低木や宿根草などは分解したあと手入れをして育てると、次の年も使えます。だからちょっと高いかな〜と思ってもお世話をすれば長く楽しめます。

20061130-1.jpg 20061130-2.jpg 20061130-3.jpg


   

11月29日 (水)  ブルー系パンジービオラ

今日は仕事の帰りにガーデンセンターに寄りました。
パンジービオラが68円でした!
オルキは120円だったけど・・・。

欲しいものがたくさんありましたが、先日購入した見元さんのビオラでさえ定植が終わっていないのであきらめました。

ハンギングバスケット教室の先生もいらしたので少しお話をしました。クリスマスガーデンコンテストが今週末からあるので出品するようにとのことでした。

急に言われても大丈夫なように、一応クリスマスっぽいのは作ってあるのですが、出品するとクリスマスが終わるまで戻ってこないのです。
3週間も展示かぁ。日当たりイマイチなところだし、ダメになってしまう可能性大です。

昨年も出品したのですが、昨年はあまりお花が咲かず、飾り付けでごまかしたのでした。
今年もその飾りを取ってあるのでごまかすしかないのかな〜。

さて、今日の写真はどれも一度紹介したものばかりなのですが・・・。

1枚目 パンジーロイヤルブルーです。見元さんのものです。青の中に少し紫が入っていて、不思議な感じで好きです。

2枚目 種まきからのビオラ。水色で小さくて可愛いです。

ブルー系のお花が好きです!!

3枚目は昨年のクリスマスのハンギング。今年はもう少し綺麗な作品になりますように。

20061129-1.jpg 20061129-2.jpg 20061129-3.jpg


   

11月28日 (火)  ビオラ ミニモモ

今日は一日お仕事でした。
朝タキイのカタログが届いたので少し見てから出かけました。

最近種まきが下手になってきて(笑)買ったほうが安いのでは?っていうようなものがあって、ちょっとショックです。

120入りのチビ苗なんか、来年は買ってしまいそうな予感です(笑)

今日の写真は先日撮影したもので、見元さんから購入したミニモモです。

2枚目も見元さんのビオラの名前なしちゃんです。

20061128-1.jpg 20061128-2.jpg


   

11月27日 (月)  ビオラ雪玉と白い菊

今日は午後から時間かがあるので園芸作業をしたいと思ったのに、雨でした。

午後はやんでいたけどやるきなし〜。

サカタさんからカタログが届いていたのであとでゆっくりみよっと♪

今日の写真は先日撮影したものです。

1枚目 白いビオラ。雪玉というものです。

2枚目 白っぽい菊。毎年咲きます。まぁるくて好き。切花にして飾ります。

白っぽい花大好きです。

20061127-1.jpg 20061127-2.jpg


   

11月26日 (日)  八ヶ岳パンジー

今日は庭仕事をしたかったのですが、お出かけしたり用事があったりで何もできませんでした。
(T_T)

写真は先日購入した八ヶ岳パンジーです。
ラベルには舞扇ってかいてありました。

ピンクのビオラはたまに水色がでることがあります。これも水色〜紫って感じで気に入って買ってしまいました。

春までずっとこの色だといいのにな。

20061126-1.jpg 20061126-2.jpg


   

11月25日 (土)  予算3,000円のハンギングバスケット

本当は今日紹介するようなハンギングバスケットが好きなんです。

だんだん植物が生長していくのを見ていくの♪

パンジー大輪 紫 ブロッチ入り×1
パンジー大輪 黄色×3
パンジー中輪 スカイブルー×2
アリッサムMIX×2
ステラ×2
ベアグラス×1(3つに分けた)

合計11ポット使用したバスケットです。
78円のパンジーが6個で468円

アリッサムは24ポット1000円で、ステラは12ポット1000円と格安で購入したけど、近所のお店で普通に買った値段で計算すると
アリッサムが120円が2個で240円。

ステラは298円ぐらいかな。これが2個で
596円

ベアグラスは使いまわしだけど購入したとしたら・・・。
楽天の産直花だん屋さんだと150円だけど、うちの近所のお店だと200円くらいかな。

植物の合計金額は1,504円です。
バスケットは定価で買ったら1,029円かな。

合計で2,533円です。
ミズゴケや肥料、土を入れても3000円でおさまるかな。

家にあるものを使えばいいし、お花ももっと安く買えるかもしれないし。

ハンギングバスケットは苗をたくさん使うからお金がかかる〜って思うかもしれないけど、バスケットは繰り返し使えます。

スポンジの部分がダメになったらスポンジだけ張り替えればいいのですが、これは初めて使うときにしっかり、綺麗に張っておけば、3回くらいは使えますよ。

スポンジなしで、水ごけを使っても植え込むことができます。他のものでも代用できます。

3,000円を高いと思うかどうか・・・。(実際はもう少し安く作れると思います)

今から作って、12月〜4月とまるまる5ヶ月楽しめるから私は安いと思います♪

1枚目の写真は配置図です。
11ポットも多い〜と思われるかもしれないけど、ベアグラスの土はほとんど落とすことができるし、アリッサムは小さなポットのものでもいいから、植えるのは簡単です。


2枚目は植え込みして翌日の様子です。
容器が見えているけど、成長して隠れるからだいじょうぶ。
今の季節は成長がゆっくりなので、あまり小さな株は植えないほうがいいです。
私が使ったパンジーは3.5号ポットのものです。根はほとんど崩していません。

この撮影後、少し痛んでいる花はとりました。つぼみはそのままです。花芽かな?というのが見えてきてから咲くまでかなりの日数がかかります。今だと2週間以上かかるんじゃないかな。だから植えたときに少し痛んだ花や、ピークを過ぎたお花だけ摘みます。

5本スリットがあっても、パンジーは大きくなりますので、同じ高さに並べて植えません。
互い違いに植えます。隙間をあけて植えるのですが、大きくなるまでちょっと寂しいかな〜と思ったのでベアグラスを株分けして入れました。

3つに分けたけど、一つがすごく少なくなってしまいました。2つに分けただけでよかったかも。
1つだけ量が少ないので、天部に植えてしまいました。

左右対象のデザインが嫌いな人は、ベアグラスを植える高さを変えるといいと思います。

3枚目は側面外側のスリットと天部です。
側面外側のスリットはスポンジが切れてしまってミズゴケでごまかしているんだけど(笑)

中心の3本のスリットは正面からみてよく見えるけど、外側のスリットに植えたものは正面からみたらあまり見えないのです。
もちろん、大きな株であれば見えますが、横に広がってしまって丸い形にならないので、あまり目立つものは植えません。

今回はステラが安かったので使いました。
下垂する植物なので、スリットの中段ぐらいに植えても、容器の下まで隠してくれます。

ただ、ステラは耐寒性がぁ(T_T)
5度くらいまでは大丈夫です。千葉ではどうでしょうか。マイナス気温になるときもありますので、ちょっと厳しいかも。

でも、ハンギングバスケットはスタンドにかけて移動ができますので、大切なものは、冷え込むときに玄関にしまえばいいですよね。

また、ステラが枯れても、その上に植えたアリッサムが成長し、隣のパンジーが成長すれば容器を隠してくれます。

隠れなくても外側のスリットだから正面からみたら見えないから平気です♪

うちは寒いからなぁ〜という人はビオラがいいと思います。

天部はパンジー2株だけです。
天部と側面の境界にアリッサム2株とパンジー1株を植えてあります。

長々と説明してすみません(笑)
でも、意外と簡単にできて、結構楽しめるから、ハンギングに挑戦してみてください!

20061125-1.gif 20061125-2.jpg 20061125-3.jpg


   

11月24日 (金)  つるかごのバスケット

昨日の夕方に植え込んだバスケットを紹介します。
今朝撮影したので半日くらいしか経っていないので植物が下を向いているし、容器が見えているけど、今紹介しておけば、クリスマスごろにどうなったのか比較できるかな〜と思って紹介します。

1枚目 えっ、この写真は・・・。そう、裏側から撮影したものです。
これはハンギングバスケット用の容器というよりは、手提げカゴです。アイアンのとつるでできていて、内側にココヤシが敷かれているものです。

横幅はアイアンの飾りの部分までいれると50センチくらいあります。30センチのエレガンスバスケットが入るので、ココヤシをはずしてエレガンスをはめ込んで作ろうとしたのですが、せっかくなのでココヤシを使ってつくってみました。

スリット式のバスケットとくらべると深さがありません。なので裏側だけ高さを追加しました。

2枚目は前面からです。裏と同じようにつるで編んであるので、隙間に切れ目を入れて、手巻き寿司の要領でまるめた苗を植え込みました。
まだ下を向いていたり、容器が見えています。

こうゆう容器はわざと見せて上部だけに植えたほうがいいのかもしれません。

金魚草は根を触ると枯れてしまうのでなるべく崩さないように植えましたが、クリスマスまで持つのでしょうか。今咲いている花が咲いたら次はしばらく咲かないと思うので、寂しくなったら赤いまつぼっくりのオーナメントでごまかす予定です。

見元さんのエンペラーも入れたんですよ♪
早く育ってくれないかな〜。

20061124-1.jpg 20061124-2.jpg


   

11月23日 (木)  ハンギングバスケット

今日は日本橋の三越に行ってきました。
私の大好きな上田奈美先生の
http://www.nami-ueda.com/
作品展示即売の見学と本を購入に行ってきたのです。

先生がいらしたので、本にサインをいただきました。うれしかったです!!

お花売り場なのでパンジービオラもたくさんありました。見元さんのビオラもあったけど、こちらで売っているお値段の倍以上しました(T_T)
やっぱり東京は高いのね・・・。

帰りの電車のなかで、サインしていただいた本をず〜と読んでいて、ハンギングバスケットを作りたくて作りたくて、家についてすぐに作り始めてしまいました。

今日はスリットのバスケットじゃなくて、アイアン+つるかご+ココヤシマットの容器で作りました。容器は地元の園芸店で1980円だったのでエレガンスバスケット程度のお値段です。
大きさはエレガンスのバスケットがすっぽり入るくらい。だから横幅が40cmくらいあるのかな。

完成したときには暗くなってしまったので、植物の向きがそろってきたら紹介しますね。

今日の写真1枚目は上田先生の本です。
まさに今読んで!!って感じの本です。パンジービオラを使ったバスケットの紹介があり、初心者の方でもこの本があれば失敗しないで植えることができますよ。

2枚目は11/12(日)に植え込みしたバスケットです。これは25cm幅の小さめのバスケットです。濃い紫のビオラを右に入れたのですが、写真だとそこだけ影になったように見えて花がないみたい。濃い色の花を使うと、近くでみるとインパクトがあっていいのだけど、少し離れたところから見たり、写真にするとイマイチですね。

黄色のビオラと紫のビオラの位置を逆にすればよかったな。上のほうだから植え替えようかな。
黄色も、もっと淡い黄色を入れたかったのですが、手に入らなかったので濃い黄色なのです。(T_T)

うさぎのピックは苗を固定するために挿しました。そろそろはずします。あっ、植え替えたらまたしばらく固定のために挿しておかなきゃいけないか(笑)

根を横に広げたときは、ぐらぐらするので丈夫な植物の場合は竹串やピックなどで根付くまで固定することがあります。

20061123-1.jpg 20061123-2.jpg


   

11月22日 (水)  ハンギングバスケットのコツ

今日は午後2時から5時までは庭仕事を少ししましたよ。
パンジービオラの簡単なハンギングバスケットもいくつか作りました。

コンテストや試験用のハンギングバスケットではなく、容器が見えるようなバスケットです。
これから植物の成長はゆっくりになりますが、そこそこ見栄えして、成長も楽しめるようなバスケットを作りました。

ハンギングバスケットの本もたくさん出ているので作りたい人は本を参考にしてもいいし、ネットで検索すると植え方ページもみつかりますね。

本当はたくさん植えたことのある人に教えてもらうのが一番なの。スポンジの貼り方も素早くてコツを教えてもらえます。実際に見てやるのはすごくいい経験になります。

今日は本当にちょっとしたコツを紹介します。

よくみかけるのが、スリットバスケットの側面に植物を植えたら天井に入らなくなってしまったとか、側面と天井と植物が離れて丸くならないとか。

1枚目の写真はビオラを容器に対して垂直に植えようとしているところです。垂直に植えちゃうと、側面となじまないんでよ。

2枚目は斜めに傾けたところです。写真が悪くてイマイチですね。よくわからないですね。

3枚目は別のパンジーになっちゃったけど、斜めに植えようとしているのわかりますか?

バスケットの縁のところに乗せるような感じで斜めに倒して植えます。倒しておいても植物は自然と上を向いてきますから大丈夫です。

容器から土が出ているように見えますが、このあと押し込みました(笑)ちょっと根鉢に切れ目をいれて横に広げておさめました。

今日作ったものは植物の向きも変なので何日か経ったら紹介しますね。

20061122-1.jpg 20061122-2.jpg 20061122-3.jpg


   

11月21日 (火)  葉牡丹の向きが

今日は一日お仕事でした。
なので先日撮影した写真を・・・。

このハンギングバスケット、葉牡丹の向きが変!

みなさん、植えるときには、お花にも向きがあります。綺麗に見える向きに植えるのが正しい植え方です。

これはおかしいでしょ(笑)

実は今月初め頃に作ったバスケットを解体して作り直したのですが、葉牡丹が上を向きすぎていたのでさかさまに植えたのでした。
今度も上向きになってくれて、ちょうど良くなるかななんて思ったのですが、どうなんでしょうか・・・。

このまま下向きのままだったら困ります・・・。

上向きになったらまた紹介しますね。

20061121-1.jpg


   

| 1 | 2 | 3 |

スポンサーリンク